ハッピーセット:ミニオンゲットからの「世知辛い」注意書きで涙の塩バーガー!
※当ブログではGoogle AdSense広告が含まれております
オッス!civicです(‘ω’)ノ
「休日のランチはやっぱりマックだよねー」ってことで、今日はマクドナルドのお話です。
自宅から15分ほど歩いたところに行きつけのマクドナルドがあります。
そして、ほとんどテイクアウトです。
ランチタイムだとドライブスルーも大渋滞だし、店舗によっては注文のレジが外まで並んでいる光景をよく見ます。
どうも混んでいるイメージが強くて、席の確保やらも大変で「店内でお召し上がり」だとどうも落ち着かないんです。
そして、マクドナルドといえばやはりハッピーセットのおもちゃ!これが魅力的なんですが、なかなかおじさんだと注文しにくい。
そんな時はテイクアウトです。
「子供達の分を注文しているんだ」という顔さえ演技できれば、自然に購入できます。
なので、店内で食べずにテイクアウトすることがほとんどです。
あたり?はずれ?可愛いミニオンのおもちゃゲット
ハッピーセットは期間によりもらえるおもちゃが色々変わります。
11月19日(金)からは「ウルトラマン」と「トロピカル~ジュ!プリキュア」のおもちゃとのことですが、今は特に決まっていないらしくミニオンのおもちゃでした。
前のハッピーセットの残りなのかな、30種類あるみたいです。
おぉコンプリートなかなか大変ですね……。
ただ、ミニオン好きなので個人的にはうれしかったです。ラッキー☆
この子の名前がわからない……、誰か教えてください。
ミニオンかぁ、USJでポップコーンバケツ買ったなぁ、楽しかったなぁって、何気なくwebサイト見たら行きたさ爆発になっちゃいました。
なので、公式サイトのリンクを貼っておきますが、意思の弱い方は見ない方がいいかも……。
行きたくなってしまいます。
マクドナルド公式サイト
ハッピーセット 本・おもちゃ紹介 | ファミリー | McDonald’s Japan (mcdonalds.co.jp)
USJ公式サイト(見たら行きたくなっちゃうので閲覧注意)
ミニオン・パーク|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ
塩バーガー?ハンバーガーにケチャップもマスタードも要らないぜ。
よく注文するのが「チーズバーガーのケチャップとマスタードなし」です。
味あるの?と思うかもしれませんが、普通にお肉の塩味とオニオン、ピクルスが入ってるので美味しいです。
むしろケチャップありだとケチャップの味が強すぎて、お肉の味があまり感じられないんですよね。
昔からこれで食べてたんですけど、最近ネットで見たんですがケチャップ、マスタード抜きを「塩バーガー」って言って、味に飽きてるスタッフはよく食べるとか食べないとか。本当ですかね。
チーズバーガーって包み紙も可愛いですよね。
あぁ、紙袋に注意書きが!
プロ野球チップスの注意書き以来すっかり注意書きにハマってしまって。
マクドナルドの紙袋にも注意書きが!
大人が食べるプロ野球チップスには、ワクワクとウマウマとシミジミが入ってた。 – HobbyWalker78
- 突起物を入れると破れることがありますのでご注意ください。
- 水ぬれや摩擦により衣類に色が付く場合がありますので、ご注意ください。
- 可燃物ですので、火のそばに置かないでください。
- 紙コップおよびフタは取り扱いによって漏れることがありますので、乗り物などで持ち帰りの際はご注意ください。
また、携帯電話や財布などの貴重品を入れての持ち運びは避けてください。
一番最後の「携帯電話や財布~」の文言が考えさせられますね。
普通は携帯電話や財布入れないですよね。
うーん、携帯電話や財布を入れてハンドバック代わりに使っていたのでしょうか。
そして、ゴミと間違えられて捨てられちゃったとか……。
ハンドバッグの代わりに使いたくなるような、素敵なマクドナルドの紙袋がいけないんだ!みたいなクレームが来たのかなぁ……。
はい、完全に筆者の妄想です。
勘違いしないで欲しいのは、企業さんを馬鹿にしているわけではありません。
これを書かなければならない世の中が「世知辛い」と思ってるだけです。
最後に
最初に混んでるイメージって書いたんですが、アプリの「モバイルオーダー」で注文しているのでほとんど待ちません。
自宅で注文して、店舗の駐車場まで来たところで「受け取りに進む」ボタンを押すと、店内に入って2分も待たないで商品が提供されます。(店舗によりスピードに違いはあると思いますが)
支払も終わっているので、アプリに表示されている番号呼ばれるだけで特にやり取りもなく超便利ですよ。
あ、ケチャップなし、マスタードなしとかピクルス、オニオンも無しとかカスタマイズも出来ましたよ。
こちらのサイトが参考になるかと思います。
マクドナルドの「モバイルオーダー」を実際に使ってみた──時間やポイントなど注意点も | アプリオ (appllio.com)
ではでは、よいマックライフを(‘ω’)ノ
あなたが興味のある記事かも